トレードルール

   ■売買の優位性がある時のみエントリーする 五分五分の勝負はしない、勝つべくして勝つ
   ■短期の無意味な動きを排除するのが移動平均線の目的、RSIとローソク足の位置関係で確率の高い方向性を読み取る
   ■1回1回の勝敗にこだわらずトータルで考える、規則が妥当なものであればトレード回数に伴い利益はあがる
   ■相場の動きはコントロールできないが、どのような負け方をするかをコントロールすることはできる
   ■何があっても動揺しない程度のポジションサイズで トラップトレードとトレンドフォローの組み合わせ
   ■自己資金の5%の損失を抱えた時点でロスカット 自分の都合で考えず、感情に流されず取引ルールを徹底する
ラベル トラップトレード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル トラップトレード の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年2月9日水曜日

アベレージアウト

ZAR/JPNとりあえず+18pipsのところで1枚決済で18000円利益確定。残りの3枚はホールドし、ほどほど上昇したところでアベレージアウトする予定。CHF/JPNも85.5ロングでの仕込みがヒットしたが、1時間足からまだ下がりそうな気配なので+10pipsにて一旦決済して仕切り直し。
ポチッとお願いします。人気ブログランキングへ

2010年12月17日金曜日

変形トラップ

トラップトレードの変形を試みている。今までの一切裁量を入れない形から優位性のある場所に限定するような仕掛けを、少ない枚数で試している段階。具体的にはダウ理論やトレンドフォローの考え方を取り入れている。これが機能すれば、より効率の良いトラップが出来上がると現時点では考えている。

裁量を入れない形もひとつのシステムとして継続していきながら、違うタイプの形も別の柱として育てていきたい。

2010年11月9日火曜日

勝敗を左右するのか?

今日もトラップはうまくいった。あいかわらず決済ポイントはずらしてしまったが、そのままにしておけばかなりの利益になっていた。
東京時間、ロンドン時間に約定したトラップは、NY時間が始まる前までにうまく決済まで持ち込めるケースが高いように思える。逆にNY時間まで約定しない日は負ける確率が高いよう感じがする。

2010年11月2日火曜日

相性

ユーロがらみのトラップは今日も機能する。単に自分との相性の問題なのか、ボラティリティレベルがちょうど良いのか理由の確定はできていないが、明らかに使えるという実績を残せている。勝ちゲーム中はスタメンを替えないというセオリー通りにこのままいじらずに続けていく。

ポンドやめユーロで勝負

ポンドは値動きが激しいので比較的トラップにひっかかる頻度が高く利益になりやすい反面、そのボラティリティのデカさ故にまれに大負けする時があり、全体として利益が思うように伸びないし、精神的にもストレスを伴う。過去の成績を振り返ってみると、ユーロは大負けが無く非常に安定感がある。そこで、EUR/JPN  EUR/USD  EUR/CHF  EUR/AUDの4通貨ペアでしばらくトラップ仕掛けてみようと思う。今日は4通貨ペアすべてで利益をあげる事ができた、上々のすべり出し。

2010年10月29日金曜日

ルールの遵守

リスク軽減のためにトラップトレードでの決済注文を動かしてしまうようならいつまで経っても利益を伸ばす事ができない。今日もかなり早めに決済してしまった。そのために枚数を落として最初から仕掛けているので、途中で価格をチェックするのをやめよう。と今まで何度誓った事か?今後こそ決めたルールを実践することにする。

NY時間の相性の悪さ

ここのところ、トラップトレードに自信が持てなくなってきた。たまたま負けが続いているだけなのかもしれないが、なんとかしのいでいるといった感じ。NY時間で約定したものは結果が良くない。そのまま一方向に動いてしまうため、利食いのタイミングが無いまま深夜になってしまう事が多い。ロンドン時間で約定したものはNY時間が始まる前に手じまってしまった方がいいと感じた。NY時間でのトレードは止める?

2010年10月26日火曜日

経過観察

今日はEUR/JPN,GBP/JPN,EUR/USD,GBP/USDの4通貨ペアともまんべんなく利益確定。今日みたいな結果が続けば枚数を増やそうと思っているが、まだまだこれで行けるという確信にまで至っていないのでもう少し様子見。

2010年10月21日木曜日

トラップ不向き?

EUR/USDとGBP/USDはトラップトレードには不向きな通貨ペアなのかもしれない。幅が大きく激しく動くので良さそうに思えたが、EUR/JPNやGBP/JPNと比べてギザギザに進んでくれず一方通行に突き進む傾向があるように思える。

2010年10月18日月曜日

EUR/USD,GBP/USDトラップトレード初挑戦

トラップトレード4本建て(EUR/JPN  GBP/JPN  EUR/USD  GBP/USD)探り探りの仕掛けなので枚数を2枚に落として試してみた。予想外に好感触の手応えでやっぱりトラップトレードはいいね、ユーロとポンドに関しては機能する。週末にチャートとにらめっこをしてMACD、RSIなど検討し抜いたアイデアはパッとせず、あえなく損切り。明日は枚数を3枚に増やしてみようと思う。

2010年10月14日木曜日

8時間足

今日は試しにGBP/USDのトラップを仕掛けてみたところ、4つトラップ発動。感じが分からなかったので、プラスに転じたところですぐ決済してしまったが、そのまま放置しておいても決済できていたことになる。なかなか使えそうなので明日も仕掛けてみようと思う。

8時間足を見てUSD/JPNが短期的に底入れに見えたので、ロング仕掛けしたが失敗。8時間足チャートはチャートパターンを見やすい反面、そのパターン認識に惚れ込み信用し過ぎてしまう傾向にある。思い入れが強くなりすぎてしまうため、やはり日足中心に見ていこうと思う。